皆さんは、大事にしているペンや、ずっと使い続けている愛着のあるペンってありますか??
私にとって思い出深いペンは中学生の時の漫画の応募者全員サービスでもらったシャーペンです。
中学生のときに漫画のようなものを描くことにハマりまして、
当時そのペンを使ってたくさん絵をかいていたんです。
そのぺんは高校生のときも継続して使っていたので、軸の部分の絵が白く消えてしまっても、
使い慣れたペンは手放せませんでした。(⌒∇⌒)
私は、気に入ったペンは基本的によく使うのですが、
今回ご紹介するペンは学生時代のペンほどの年季はありませんが、
今の私がお店をハシゴしてでも探し続けるほど気に入っているペンです(^_-)-☆

ぺんてるさんのエナージェル0.4 青
ぺんてるさんのホームページを見てみますと、軸のカラーリングが3種類ほどあるようです☆
あ、でも青のインクに対応しているのは私の使っているシルバーかブルーしかないみたいです(´・ω・`)
パールホワイト、実物は見たことないのですが、とっても可愛らしく感じます(n*´ω`*n)
私がエナージェルと出会ったのは、イベントでもらったボールペンの一本がまさにソレでした。
それまで、私はuniさんのジェットストリームの書き心地が好きだったんです。
なめらかで、滑るような書き心地が気に入っていたジェットストリームですが、
どうにも、「ザ・ボールペン!!」という線になります。
私の好みとしては、エナージェルのような、インクっぽい筆跡が好きなんですよね(*´▽`*)ノ
ちなみに、エナージェルの書き心地はジェットストリームに比べると若干抵抗感があります。
ジェットストリームの滑らかさはさすがですね(^_-)-☆
そして細さの選択では、私がペンを使って書くときに用いる紙が5ミリ方眼なので、
定番の0.5ミリでは気持ち太いんです。(´・ω・`)
なので、0.4ミリを私は愛用しています。(o^―^o)
白紙などに書く場合は断然、私の好きなインク感の味わいが出る0.5ミリが好きです☆
また0.3ミリも試し書きしたのですが、細すぎて私の好きなインクっぽい魅力がなくなってしまうのです。。。
使い切りましたー
それから私が黒のインクではなく青のインクを使うのは、
『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』 高橋政史さんの本の影響です(n*´ω`*n)
黒よりも青の方が創造性が増すんですって♪♪
それに、明るすぎず暗すぎないこのエナージェルの青のペンで書いていると、
もっともっと書きたくなっていくんですよね、不思議と♪♪
そんなところもお気に入りのポイントです。(≧∇≦)
ただ、私の周りのお店では、ジェットストリームは色んなところ、
それこそ百円均一やコンビニでも手に入るほど溢れているんですが、
このエナージェルは文房具屋さんをハシゴしてやっと見つけられた逸品なのです。
次からはネットで購入することも考えています。(`・ω・´)ゞ
でも、やっぱり自分の好きなものがお店に並んでいると嬉しいものですよね♪♪\(^o^)/
ぺんてるさん、頑張ってください☆
私はエナージェル、大好きです(n*´ω`*n)
【いつものネット活動】
instagram:https://instagram.com/akik0murata/
webラジオ:
村田明子の深夜なカフェ
あこなお!
あーことみゆゆーのパンドラの箱
※ 配信記事の一番下に「▶︎」再生ボタンがあり、メールフォームからお便りが送れます。
※ 収録、配信は変更になる可能性があります。最新情報はTGAStudio様でご確認下さい。
アメブロ:「あこなお!」ブログ
Twitter:akik0murata
ツイキャス:村田明子のうにゅぅ(´・ω・`)あわー(修行中!)
※ アーカイブを見ることができます。